本文へスキップ

先進的IPコア開発のエキスパート

|

NVMe IPコア最新のNVMe Gen5 SSDに直結可能!!

特長ブロック図資料ダウンロードアプリケーション例注文情報
NVMe-IP

NVMe IPコアは、CPUおよび外部メモリを使用せずに、NVMe対応のPCIe SSDと直接インターフェース可能なIPコアです。数百ギガバイトからテラバイト級の大容量ストレージに対応し、ギガバイト毎秒レベルの超高速パフォーマンスを求められるアプリケーションに最適です。 従来、複数台のSSDをRAID構成で実現していた転送速度を、単一のSSDで達成できるため、システムの小型化・簡素化にも大きく貢献します。 また、PCIe規格に準拠しており、U.2 および M.2フォームファクタのストレージにも対応可能です。

NVMeG4 IPコアは、PCIe Gen4 Soft IPを内蔵しており、デバイスに組み込まれたPCIe Hard IPに依存することなくNVMe SSDを接続できます。これにより、デバイス内の全トランシーバーを最大限に活用し、超多段のRAID構成を可能とする柔軟で高性能なシステム構築が実現します。さらにPetaLinuxと統合し Zynq UltraScale+ MPSoC (PS) メインメモリとNVMe Gen4 SSD間で最大7GB/sの転送速度を実現、FPGAの特長を活かしたLinuxベースのエッジ・コンピューティングにおいて、これまでにない高パフォーマンスを可能にします。NVMeG4 IPコアについて

rmNVMe-IP(ランダムアクセス & マルチユーザー NVMe IP)は、高IOPSを求めるランダムアクセス用途に特化した、超高性能NVMeホストコントローラIPです。複数のユーザー・インターフェースを備えており、複数ユーザーによる単一NVMe SSDへの同時リード/ライトアクセスを実現します。複数クライアントからの同時アクセスが想定されるストレージシステムに最適です。rmNVMe IPコアについて | muNVMe IPコアについて | raNVMe IPコアについて

本IPコア製品には、AMD製FPGAに対応したリファレンス・デザインを標準添付しています。これにより、開発期間の大幅な短縮が可能です。さらに、AMD製の各種FPGA評価ボードに対応した無償のデモ・ビットファイルも提供しており、購入前に実機上での性能評価・検証が行えます。

CPU/外部メモリ不要
Gen5対応 標準版
PCIe Soft IP内蔵
PCIe Hard IP不要
500K IOPS超の
ランダム・アクセス
マルチ・ユーザー
R/W同時対応
マルチ・ユーザー
ランダム・アクセス
NVMe IP NVMeG4 IP raNVMe IP muNVMe IP muNVMe IP

NVMe IP コアシリーズ セレクション・ガイドで最適なソリューションを選択する

特長

  • CPU なしでNVMe規格のPCIe SSDをアクセスするためのアプリケーション・レイヤを構成
  • 接続容易なユーザ制御インターフェースおよびデータポート用FIFOインターフェース
  • FPGA 内蔵の PCIe 統合ブロックと 128 ビット・バスで直結
  • BRAM で構築する 256K バイトのデータ・バッファをコアに内蔵
  • 対応コマンド - IDENTIFY, WRITE,READ, Shutdown, SMART, Secure Erase, Flush
    • その他のコマンドにもオプション対応致します。詳しくはお問い合わせください
  • 以下のNVMeデバイスをサポート
    • ベース・クラス・コード:01h (マス・ストレージ), サブ・クラス・コード:08h (不揮発性メモリ), プログラミング・インターフェイス:02h (NVMHCI)
    • MPSMIN (最少メモリ・ページ・サイズ): 0 (4Kbyte)
    • MDTS (最大データ転送サイズ): 0 (制限なし) または、少なくとも5 (128Kバイト)
    • 512バイト/4Kバイトセクタに自動対応
  • NVMeG4-IP (PCIe Gen4 Soft IP内蔵版) を用意、PCIe Hard IP非搭載デバイスにも対応 (Gen3版もあります)NVMeG4 IP / NVMeG3 IP コアについて詳しくはこちら
  • raNVMe-IPは、CPU不要で500K IOPS 超のランダム・アクセスを実現 raNVMe IPコアについて詳しくはこちら
  • CPU不要で exFAT & FAT32 ファイルシステム制御が可能(オプション)
  • UltraScale+ デバイスファミリはURAM対応可能、BRAM消費の抑制に貢献(オプション)
    • 通常 BRAM 消費 66 Tiles → URAM使用時 8 URAM + 2 BRAM Tiles
  • PCIe スイッチに対応(カスタマイズによる個別対応。詳しくはお問い合わせください)
  • 評価用アダプタボード AB17-M2FMC, AB18-PCIeX16, AB19-M2PCI, AB20-U2PCIを準備
  • 実機動作するリファレンス・プロジェクトを製品に同梱、コア以外は全てソースコードで提供
  • 安心の国内サポート

ブロック図


*NVMe PCIe Gen5 版
クリックして拡大する

詳細資料ダウンロード

最新資料アップデート情報はこちらで確認できます。
またDGニュースから通知を受け取ることができます。DGニュースを受け取る
資料 AMD共通
NVMe-IPコア ブロシュアー Rev2025Q1JX
NVMe-IPコア プレゼンテーション Rev2.4JX
NVMe IP コアシリーズ セレクション・ガイド Rev1.0J
IPコア紹介ビデオ
IPコア紹介

リファレンス・デザイン
紹介


技術資料 & 無償評価ビットファイル

対応デバイス Versal VHK158, VCK190, Alveo U50
Zynq UltraScale+ ZCU106/ZCU102, Virtex UltraScale+ VCU118
Kintex UltraScale+ KCU116, Kintex UltraScale KCU105

Zynq-7000 ZC706/mini-ITX, Virtex-7 VC707/VC709, Kintex-7 KC705, Artix-7 AC701
IPコア
& オプション
データシート リファレンスデザイン
ドキュメント
デモ手順書
FPGAボード セットアップ ドキュメント 無償評価デモファイル デモビデオ
NVMe-IP (Gen5) Rev1.00 Rev1.00 Rev1.01 Rev1.00 VHK158
NVMe-IP (Gen4) Rev2.0 Rev1.02 Rev1.07 Rev4.7 VCK190
U50
2ch RAID0
(Gen4)
Rev1.1 Rev1.3 Rev2.2 VCK190
NVMe-IP (Gen4)用 exFAT2-IP Rev1.0 Rev1.0 Rev1.0

NVMe-IP (Gen3) Rev3.09 Rev3.12 Rev4.06 Rev4.7 ZCU111 (AB17)
ZCU106 (AB18)
ZCU106 (AB17)
VCU118 (AB17)
VCU118 (AB18)
KCU105 (AB18)
KCU105 (AB17)
KC705 | AC701
VC707 | VC709
ZC706 | Z7045


2ch RAID0
(Gen3)
Rev1.4 Rev2.1 Rev2.2 KCU105 (AB18)
KCU105 (AB17)
4ch RAID0 Rev1.1 Rev1.1 VCU118
DDR使用
サステインレート
Rev1.3 Rev1.2 Rev4.7 KCU105 (AB18)
KCU105 (AB17)
NVMe-IP用
exFAT-IP
Rev2.0 Rev2.01 Rev3.01 Rev4.7 ZCU111
ZCU106
KCU105
exFAT-IP FTP サーバデモ
with TOE25G-IP Rev1.0 Rev1.0 Rev1.0 KCU116
with TOE10G-IP Rev1.2 Rev2.0 Rev2.1 ZCU106
KCU105
NVMe-IP用
FAT32-IP
Rev2.0 Rev1.2 Rev1.2 Rev4.7 ZCU106
KCU105
ZC706
PCIeスイッチ対応
※カスタマイズ対応。詳細はお問い合わせ下さい
Rev1.2 Rev1.1 Rev1.2 KCU105
ZCU106
VCU118

NVMe Gen5 IPとエンタープライズSSDで書き込み速度 11GB/秒の 6.4TB サステイン・レコーディングが可能に

NVMe-IP
AMD VHK158に、AB20-U2PCIボードで
エンタープライズ向けGen5 SSDを接続
本NVMe-IPコアは、NVMe PCIeSSDのパフォーマンスを最大限に引き出し、PCIe Gen5 SSDでは、11,000MB/s超の高速転送をサステイン・レートで実現可能です(Memblaze PBlaze 7 7946 Series SSD, 6.4TBでの評価)。AMD VHK158ボード用時間限定版bitファイルを準備しており、購入前に無償でパフォーマンスを実機で評価することができます。
NVMe-IP

実測結果

エンタープライズ向けSSD は、6.4TBのデータ転送で11GB/sを維持

コンシューマー向けSSD は、233GB以降転送速度が3.2GB/sまで低下

持続的な高速性能を求めるなら、エンタープライズSSDとNVMe-IP for Gen5 の組み合わせが最適です。


アプリケーション例

NVMe-IPコアは、大量のデータを高速に転送するアプリケーションに最適なソリューションです。
監視カメラ データロガー 動画編集システム 医療画像解析
システム
航空宇宙・防衛

PCIe スイッチ対応

複数SSDの接続、また別ホストからのアクセスが可能となり、応用範囲がさらに広がります。(カスタマイズは個別対応致します。お問い合わせ下さい)






注文情報

IPコア 型番 対応デバイス
(PCIe Gen5 対応) NVMe-IP-*** -VHBM: Versal HBM
(PCIe Gen4 対応) NVMe-IP-*** -ALV: Alveo, -VUPG4: Virtex UltraScale+
(PCIe Gen3 対応) NVMe-IP-*** -VUPG3: Virtex UltraScale+, -ZUPG3: Zynq UltraScale+, -KUPG3: Kintex UltraScale+, -KU: Kintex UltraScale, -VT7: Virtex-7
(PCIe Gen2 対応) NVMe-IP-*** -ZQ7: Zynq-7000, -KT7: Kintex-7, -AT7: Artix-7
追加オプション
NVMe-IP-RAMplus-USP UltraScale+ 用のURAM版またはBRAM版のIPを追加提供
NVMe-IP-FAT32-X NVMe-IPコア用FAT32ファイルシステム。 NVMe-IPコアと同時購入できます。
NVMe-IP-exFAT-X NVMe-IPコア用exFATファイルシステム。 NVMe-IPコアと同時購入できます。
NVMe-IP-xxx-SW PCIeSwitchに対応
評価用アクセサリ 型番 説明
AB20-U2PCI エンタープライズ向け PCIe Gen5 SSD 対応、NVMe-IPコア評価用 U.2/U.3-PCIe 変換アダプタボード。最大4台のU.2/U.3 NVMe SSD の接続が可能
※SSDは付属しません
取扱説明書

購入する
AB19-M2PCI PCIe Gen5 SSD 対応、NVMe-IPコア評価用M.2-PCI変換アダプタボード 。最大4台のM.2 NVMe SSD の接続が可能。※M.2 SSDは付属しません
取扱説明書ダウンロード

購入する
AB18-PCIeX16 NVMe-IPコア評価用x16レーンPCIeクロスオーバーアダプタボード
取扱説明書ダウンロード

購入する
AB17-M2FMC NVMe-IPコア評価用M.2-FMC変換アダプタボード 。最大2台のM.2 NVMe SSD の接続が可能。※M.2 SSDは付属しません
取扱説明書ダウンロード

購入する
AB16-PCIeXOVR Altera FPGA評価ボード用PCIeクロスオーバーアダプタボード
取扱説明書ダウンロード

※同価格の上位互換品「AB18-PCIeX16」がお勧めです。

購入する

関連記事


Alliance Partner


株式会社デザイン・ゲートウェイ

本社
東京都小金井市中町3-23-17

R&D
89/26 Amornpan 205 Tower1, 18th floor, Ratchadapisek7 (Nathong) Alley, Ratchadapisek Road, Din Daeng, Bangkok, 10400 THAILAND

AI Lab
Faculty of Engineering, Chulalongkorn University, 12th floor, Engineering 4 Building (Charoenvidsavakham), Phayathai Rd., Wang Mai, Pathumwan, Bangkok, 10330 THAILAND